SAS
睡眠時無呼吸症候群
MEDICAL
トップ
診療のご案内
総合診療(一般内科・外科)
SAS
ご自宅での簡単検査で
早期発見・早期治療
SAS(睡眠時無呼吸症候群:すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)とは、睡眠中に何度も呼吸が止まった状態(無呼吸)を繰り返す病気です。この病気のほとんどは、睡眠中に気道が閉じてしまう閉塞型というタイプで、多くの場合いびきを伴います。適切な睡眠がとれていないことで日中強い眠気を感じたり、無治療のまま放っておくと生活習慣病を招いたり、悪化させるおそれがあります。健康な生活を維持するためには、早期発見、早期治療が大切です。
特徴的な症状
夜間頻尿
大きなイビキをかく
夜中に何度も
目が覚める
起床時に頭痛がする・
頭が重い
集中力や記憶力が
低下した
日中の眠気や倦怠感
合併症リスクについて
睡眠時無呼吸によって生活習慣病にかかるリスクが増大します。
検査方法について
手と顔にセンサーをつけて眠っている間の呼吸と血液中の酸素(濃度)の状況を調べます。少しわずらわしいと感じるかもしれませんが、痛みを伴う検査ではありません。安心して検査をしてください。専用の機器を使ってご自宅で検査していただけます。詳しくは下記の流れをご覧ください。
SAS簡易検査機器
自宅配送サービスの流れ
クリニックへご相談
日中の眠気・睡眠中のイビキの症状を医師にご相談ください。
SAS簡易検査機器のお受け取り
SAS簡易検査機器を宅配便で、ご自宅(ご希望の場所)に発送いたします。
ご自宅での検査
SAS簡易検査機器に付属している手順書にしたがって検査します。検査回数についてはクリニックよりお知らせいたします。
SAS簡易検査機器のご返却
検査測定が完了しましたら、同封の伝票(着払伝票)を使用してご返却いただきます。検査機器到着後、7日前後で結果レポート出来上がります。
検査結果のご説明
検査結果を医師よりご説明いたします。
料金
SAS簡易検査
¥ 2,700
(税込)